アルティウスリンクの農産物栽培拠点「幸満つる 野蒜農園(さちみつる のびるのうえん)」では、年間約40品目の野菜を栽培しています。スタッフが大切に育てた野菜を、地域の特産品が集まる「つなぐ めぐる みやぎ美味街道」で販売し、たくさんの方にその新鮮さ、美味しさを知っていただきました。
< テレビ局の撮影もあり緊張しながらもお客様に野菜のご説明をしました >
■ 地域の美味しいものが集結! ほやドル萌江さんやご当地キャラクターも登場
「つなぐ めぐる みやぎ美味街道」は三陸自動車道および石巻別街道(国道108号線)の沿線8市町の特産品が集まる物産展。仙台市内にある東北電力グリーンプラザで開催され、海産物の加工品や地酒、新鮮な野菜など地域の特産品約300品がずらりと並びます。
アルティウスリンクは、コンタクトセンターをはじめとするBPOサービスやITサービスの提供を行うと共に、各地で障がい者雇用の推進にも努めています。宮城県東松島市にある「幸満つる 野蒜農園」は、地域の障がいのある方々やアクティブシニアの方々を社員に迎え、農作物を栽培する当社の拠点の一つ。「幸満つる 野蒜農園」で大切に育てた野菜を多くの方に知っていただく機会になれば!と考え、9/17(水)・18(木)の2日連続で物産展に参加しました。
物産展は、シンガーソングライターで「ほやドル」の萌江さん※のミニライブ&トークやくす玉開花などのセレモニーが行われ、華々しくスタート。ご当地キャラクターも日替わりで登場し、小さなお子様からご年配の方まで多くの方の笑顔が見られました。
- 萌江さんは石巻市の特産品ほやをPRする地元愛あふれる「ほやドル(ほやアイドル)」です。
< 「ほやドル」萌江さんが当社の野菜を紹介してくださいました! >
■ 新鮮さが違う「幸満つる 野蒜農園」の色とりどりの野菜
当日はスタッフが新鮮な野菜をきれいに並べてお客様をお出迎え。なす、ピーマン、かぼちゃ、ミニトマト、ベビーリーフなど、色とりどりの野菜が並び、見るからに美味しそう! 空心菜や福耳南蛮などスーパーではあまり見かけない野菜もあり、興味津々な様子で足を止めてくださるお客様もいらっしゃいました。
両日ともに100名を超えるお客様にお越しいただき予想以上の盛況ぶりとなり、スタッフは一生懸命に接客対応を行いました。物産展の初日の様子はテレビでも放送され、テレビを見てわざわざ足を運んでくださったお客様も! スタッフ一同、感謝の想いを込めて丁寧に商品の説明行い、お客様との交流を楽しみました。
お買い求めいただいたお客様からは、こんなうれしいお声もいただきました。
- 手に取って触ってみると新鮮さがわかる!
- この新鮮さでこの値段はうれしい!
- 普段どこで販売しているのか知りたい
「幸満つる 野蒜農園」の野菜は、近隣のスーパーやローソン東松島道の駅店でも販売。毎月第2・第4木曜日はカフェで開催されるマルシェでも販売しています。今回の物産展ではミニトマトが好評で早くに売り切れてしまい、お買い求めいただけなかったお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、マルシェなどにもぜひお越しいただき「幸満つる 野蒜農園」の甘くてプチっとしたミニトマトを味わっていただけるとうれしいです。
【マルシェ情報🥬】
場 所 | BLUE LEAF CAFE仙台店 |
---|---|
開催日 | 毎月第2・第4木曜日 |
時 間 | 11:00~16:30 |
アクセス | https://blueleafcafe.jp/detail-sendai.html |
仙台市内で定期開催しておりますので、お近くにいらした際はぜひお立ちよりください。
新鮮野菜を取り揃えてお待ちしております!
< 東松島市のキャラクター「イートくん」と一緒に記念撮影/自慢の新鮮野菜をたくさん並べてお出迎え! >
今回の物産展を通し、多くの方に宮城県や東松島市の魅力と「幸満つる 野蒜農園」の取り組みを知っていただくことができました。また、スタッフからは、「初めての場所だったので緊張したが、たくさんのお客様に商品説明ができたと思うので良い経験になった」と感想があり、普段は農作業を中心に行っているスタッフの自信にもつながったようです。
「幸満つる 野蒜農園」では、今後もイベントでの販売など活動範囲を広げ、スタッフの働きがいと地域とのコミュニケーションを大切にし、地域創世に取り組んでいまいります。
■ 「幸満つる 野蒜農園」について
2017年に開所した拠点で、東日本大震災で大津波被害を受けた宮城県東松島市にある野蒜(のびる)にあります。「笑顔を大切に」をスローガンに掲げ、地元の障がいのある方々、アクティブシニアの方々を社員に迎え、被災跡地である野蒜の環境保全につながる農産物栽培をしています。また、販路開拓、地域活性化イベント開催、地元に根付く農業コミュニティ拠点活動、国内企業が取組む復興支援・自然再生活動への参画、AIやIoT等のテクノロジーでアプローチするアグリテックによる収量、品質、社員の健康と安全管理の向上に取組んでいます。
●アルティウスリンクは、豊かなコミュニケーション社会の実現を目指すSDGs活動として、障がい者雇用と地方創生を通じた東松島市の自然再生・まちづくりに取り組んでおります。