エンジニアBLOG

2023/12/22

ネットワーク構築業務

自己紹介

エンジニアBLOGをご覧の皆様、初めまして。
新卒入社2年目のエノモトと申します。

私は、"NI業務(インフラ)"に携わる部署に所属し、
構築担当としてCisco機器などのネットワーク機器の設定変更や新規構築を担当しております。

そもそもSIって何?どんなことをするの?という方は私の尊敬する先輩の過去の記事をご覧ください。

【SI業務について簡単なご紹介】:https://www.altius-link.com/recruit/its/blog/introduction/20211215_001327.html

今回は業務紹介として、私が担当した案件の簡単な流れについてご紹介します。

image

業務のご紹介


今回は過去にメイン作業を担当した案件をひとつの例としてご紹介します。

扱う機器はfortigateでNAT設定追加を行いました。
お客様拠点が多く一度に追加できないため、毎月数拠点分の設定追加をしました。

構築担当の業務としては

①資料作成、更新(定義書や設計書など)

②手順書の作成

③コンフィグの作成

④社内環境にて検証

⑤作業本番

となっております。※レビューやクロスチェックも適宜しています。

案件によって異なりますが、基本的には上記の流れで進んでいきます。
それぞれもう少し具体的に説明します。

image

業務詳細について

①資料作成では、現在使われている設計書に新しい設定を反映します。
また、新しい設定による問題が発生しないかの確認も行います。
※本案件ではNAT変換定義書とパラメータ設計書を更新しています。

②作業の本番時に使用する手順書の作成を行います。
※本案件では障害試験等は行わないので、③で作成する投入コンフィグをもとに作成を進めます。

③投入コンフィグと想定コンフィグの作成を行います。
※本案件では一度に設定するものが多い+単純なコマンドを使用するので、
①で作成した設計書をもとにマクロを使用して作成しております。
(資料作成でミスがあると大変なことになってしまいます…。)

④社内環境にて検証を行います。
※本案件では投入コンフィグがエラー無く追加できるかを確認し、想定コンフィグとの比較を行っています。
想定コンフィグのミス(半角スペース忘れや不必要な改行など)が過去にあったので、
細かい部分までチェックしています。

⑤そして作業本番となります。

本案件では平日深夜帯にリモートで作業を行います。
手順書に沿って投入コンフィグをコピペをして、先輩にチェックをしてもらいながら設定を追加していきます。
作業後に想定と作業後のコンフィグ差分を確認し、問題がなければ作業ログを提出して、作業終了となります。

経験が少ない頃は緊張から焦りがでてしまい、単純な動作のミスをしていましたが、
現在は多少自信がついてきたのか、落ち着いて作業ができています。

image

今後の目標

まだまだ知識も経験も足りず、わからないことが多いですが、新卒2年目のエンジニアとして
頼られる存在になりたいと考えております。

現在メイン担当となることは少ないですが、今後の目標として案件のメイン担当者を
任せてもらえるように日々精進したいと思います。

現在NIユニットの拡大に向けてメンバーも募集中ですので、ご興味を持って頂けると嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

image