エンジニアBLOG

2023/10/06

『つながる安心』をつくって、まもる。

自己紹介

エンジニアブログをお読みいただき、ありがとうございます。
中途入社3年目の大久保と申します。
20代の若手社員です!(ここ重要、まだアラサーではない。絶対認めない!)

私からは、今はエンジニアではないけれども、エンジニアになりたい方に向けて、エンジニアの面白いところや、ぶっちゃけ大変なところをお伝えできればと思います。
肩の力を抜いてお読みください!
(弊社のYoutubeチャンネルにて、私のインタビューも公開中!ぜひご覧ください!)

業務経歴

社会人7年目、高専の機械工学科を修了し、一貫してインフラ系のエンジニアをしております。

前職は携帯電話基地局の現地保守をしていました。
故障した基地局へ行き、故障診断や各種無線設備・アンテナの調整もしくは交換をする仕事です。
暑さ寒さもあり雨が降ったら最悪ですが、鉄塔の上からの見晴らしは大変素晴らしく、高所愛好症の私にとっては最高な仕事でした(笑)
台風などの災害発生時には被災地へ赴き、停止した基地局の復旧作業をしていました。被災地へ赴くのは正直怖い部分もありますが、通信で人々を繋げ、安心を提供する使命感で全力を尽くしました。

image

前職での業務経験を活かしてステップアップするため、
2021年1月にKDDIエボルバ(現:アルティウスリンク)に入社しました。
前職の発注者側として指揮統括する部署へ派遣入場し、現場経験を活かした業務に従事しました。
具体的には、災害が発生して通信が途絶した場合に衛星可搬局を立ち上げるための導入検証と手順作成や、日常的な故障対応の進捗管理と、通常対応の範囲に収まらない問題が起きた際の解決を図る担当でした。

その後、部署を異動し現在はコネクティッドカー向けの通信モジュールに関する部署に配属されています。

仕事内容紹介

一言でコネクティッドカーと言っても分かりにくいと思いますが、最近の自動車の多くはナビがインターネットに接続されており、様々な検索や地図情報の更新がインターネット経由でできるようになっています。
こうした、『インターネットに物がつながること』を『Internet of Things』といい、略してIoTと呼びます。
『IoT』というワードは度々ニュースなどでも目にする機会があるのではないでしょうか。

近年では家電や車など、様々なものがインターネットにつながり、利便性を高めるサービスを提供するようになりました。
自動運転などの高度な安全性と信頼性が要求される通信サービスも登場しており、この分野の需要は益々増えていくと考えています。

私たちの部署では、こうした様々なものがインターネットにつながるための仕組みをつくることをしております。
担当内容としては、自動車のナビやバス/トラックなどに搭載されるデジタルタコグラフの通信サービスに使用される通信用モジュールのフロントSE(お客様のお困りごとに対して技術的観点からサポートする仕事)をしております。

まだまだ分からないことも多く、日々悩みと気づき、学習の繰り返しですがプロパー社員の方に頼りにしていただけるよう、日々精進中です。

image

ITエンジニアになりたい方へ!

一口にITエンジニアといっても、その内容はとても多岐にわたります。
これからエンジニアになりたいという方がご自身のやりたいことを具体的にイメージするのは、とても困難だと思います。
私自身は無線通信が好きで、これを仕事にしたかったため電気通信事業のなかでも無線領域に携われる可能性が高い会社を選んだ形です。(入ってみてビックリ、無線領域は全体から見るとマイナーでした。よく変人扱いされます(苦笑))

領域は違えど、弊社のITエンジニアは大部分が通信関連に配属されています。
通信エンジニアの醍醐味は何といっても、『つながる安心を提供できること』です。
みなさんも家族や恋人などの大切な人とは手を繋ぎたいですよね?人は人とつながることで安心をおぼえます。
通信の力で人々に安心を提供できる。こんな素敵な仕事やってみたいと思いませんか?
弊社では多くの案件の中から、個人の希望をヒアリングし希望に近いところに配属できるよう調整をしています。
自分自身の希望が分からないという場合でも、先輩方や上司に相談したり、他部署で就業中の社員に話を聞くことも可能です。
ぜひ、私たちと一緒に『つながる安心を提供する仕事』をやってみませんか?お待ちしております。

image