アルティウスリンク株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:那谷 雅敏、以下 アルティウスリンク)は、株式会社リックテレコム主催の「ネクスト・コンタクトセンター・サミット2025秋」に協賛し、2025年10月16日(木)に「顧客理解の深化と進化」をテーマとしたセッションに登壇します。
■「ネクスト・コンタクトセンター・サミット2025秋」 概要
コンタクトセンターの業務や組織のあり方にも大きな影響があると推察されるAIエージェントですが、その最大の鍵を握るのは「データ」です。応対履歴やWeb行動ログなど、さまざまな情報を多層的にとらえることで顧客理解の解像度を上げることが、AI活用の前提条件。顧客を知り、より最適なタイミングでのアプローチを実践するために「今、やるべきこと」を検証します。
日程 | 2025年10月16日(木)・17日(金)10:30~17:00(各日) |
---|---|
開催形式 | オンライン |
参加方法 | 事前登録制(定員:各日500名)、参加無料 イベント詳細・お申し込みはこちら: https://callcenter-japan.com/html/nccs2025-3/ |
主催 | 株式会社リックテレコム 月刊「コールセンタージャパン」編集部 |
■登壇セミナー 概要
日程 | 2025年10月16日(木)セッション枠[D1-O]10:30~12:00 ※アルティウスリンク登壇時間:11:20~12:00 |
---|---|
テーマ | 顧客理解の深化と進化 |
構成・内容 | ①オープニングセッション 「パーソナライズ化がもたらすCXのイノベーション「新・CRM」で実践するコミュニケーション術」 ②プラチナスポンサーセッション(当社登壇) 「消費者3,000人の調査結果からみるお客様の『本音』 今取り組むべきコミュニケーション戦略とは」 アルティウスリンクが毎年発刊している調査レポート「企業とお客様とのコミュニケーション実態」は、2018年から始まり今年で8年目を迎えました。デジタル化が進み消費者のリテラシーも向上するなか、お客様サポートの在り方も大きく変化を続けています。本講演では、3,000人の消費者調査結果をもとに、国内最大規模のコンタクトセンターリソースを有するアルティウスリンクが考える、企業が今取り組むべきコミュニケーション戦略やチャネル設計についてお話します。 |
登壇者 | ・法人企画統括本部 営業企画本部 マーケティング戦略部 部長 蓬田 玲子 ・事業企画統括本部 DXサービス開発本部 本部長 田村 敏紀 |
- 本リリース本文中の製品名および会社名等は、各社の商標または登録商標です。