人権

人権方針

アルティウスリンク(以下「当社」)は、従業員、お客様企業とその先のお客様を含めたすべてのステークホルダーの人権の保護に努め、本方針に従い、人権尊重の取り組みを推進します。

KDDIグループ 人権方針

KDDIグループ 人権方針

体制

サステナビリティ推進関連部門[指示・報告]→リスクマネジメント部門、サステナビリティ推進委員会、各部門が連携[指示・報告]→サステナビリティ担当役員[報告]→経営会議[報告]→取締役会

人権デューデリジェンス

当社は、国連「ビジネスと人権に関する指導原則」にのっとり、人権課題を明確にし、施策の検討に反映させています。

従業員への啓発活動

従業員に対して研修やツールを展開し、人権に対する意識を啓発しています。

  • ハラスメント研修

    ハラスメントを正しく理解し、当社のハラスメントに対する対応・方針を踏まえて行動できるよう、パワーハラスメントやセクシャルハラスメント、カスタマーハラスメントなどをテーマに研修を行っています。
  • コンプライアンス研修

    コンプライアンス経営の強化を目指し、コンプライアンスに関する基礎知識の他、当社の内部通報制度やコンプライアンス行動規範、腐敗防止に関する方針、また、独占禁止法などの法令について研修を実施しています。
  • 障がい者雇用の基礎知識と職場での対応研修

    障がい者雇用の基礎知識と、障がい者と共に働くために必要な職場での対応を理解し、各職場で適切な対応ができるよう研修を実施しています。
  • LGBTQ+・ ALLY(アライ)などに関する基礎知識

    LGBTQ+とALLY(アライ)について理解し、性別や性的指向、性自認を理由とした差別防止のための研修を実施しています。
  • アンコンシャス・バイアス研修

    自身のバイアス(無意識の思い込み)を認識しコントロールする力を養うこと​で、従業員の平等なキャリア開発の機会提供につなげています。

取り組み

当社では、アルティウスリンクグループ コンプライアンス行動規範として、「人権尊重・差別禁止・機会の均等」「 個性の尊重、自由闊達な職場」「ハラスメントの防止」「労働関係法令の遵守」「就業規則など各社内規程の遵守」を定め、人権を尊重した事業活動を推進しています。

コンプライアンス行動規範

  • 男女平均賃金の年次モニタリング
  • 女性管理職比率の年次モニタリング
  • 採用者のうち女性労働者の割合の年次モニタリング
  • 男女の平均継続勤務年数の差異の年次モニタリング

是正・救済

当社は内部通報処理規定を定め、人権を含むコンプライアンス違反、企業倫理違反およびハラスメント行為に関する情報提供や相談をしていただくため、社内外に複数の窓口を設置しています。

  • アルティウスリンクハラスメント相談窓口の設置
  • KDDIグループ セクハラ・人間関係ホットラインの設置
  • 各窓口の利用案内と連絡先を携帯用のポケットブックにし、全従業員に配布

内部通報制度についてはこちら

是正 / 救済図

サプライヤー様(お取引先様)からのコンプライアンスに関する相談・申告窓口はこちら

相談・申告対象について

  • 下請法違反の疑い
  • 長時間労働など「労働・安全衛生」にかかわる内容
  • 強制労働、児童労働、差別を含む「人権」にかかわる内容
  • アルティウスリンクグループ従業員の暴力行為、圧力行為など