アルティウスリンク株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:若槻 肇、以下当社)は、年間を通し、アルティウス(より高く)を体現した取り組みを表彰する社内アワード「Altius-Link Annual Award (AAA)」を開催いたしました。この大会は当社の経営統合から年1回開催しており、今年で2回目の開催となりました。
当社は「そのつながりを、もっとつよく。うつくしく。おもしろく。」というパーパスと11のバリューズを掲げていますが、当社の価値観や行動指針であるバリューズを体現し、事業や業務に貢献した取り組みを発表・共有することで、当社全体の成長と提供価値向上を促進することを目的としています。
また、可視化が難しい定性面の取り組みも評価することで従業員のモチベーションアップに繋げ、人財育成にも役立てています。当日は会場での参加に加え、Zoomでのライブ配信を実施。合わせて約500人が参加しました。
■ 大会の概要
今回は、当社の各部門から選出された11事例の取り組みが発表されました。今回初の取り組みとして、2つ以上の部門が共同で取り組んだ事例「コラボ枠」を設置。社員投票で選出された上位2チームが全体発表にエントリーしました。
発表内容は当社の主要事業であるデジタルBPOサービスにかかわる内容の他、コーポレート部門のナレッジ共有と活用促進の取り組みや業務改善、他部門連携の取り組みなど、多岐にわたりました。
各発表の前には登壇者が所属する部門や拠点からの応援タイムを設けており、ユニークな応援に会場の雰囲気や一体感がアップ。登壇者にも笑顔が見られました。
■ 審査基準
バリューズの体現
社内のバリューズ(アルティウスリンクの価値観や行動指針)をどの程度体現しているか
貢献度
・事業実績や組織連携を通じて大きく会社に貢献しているか
・サポート部門は縁の下の力持ちとして、表に出ることのない業務や数値に現れない業務貢献も評価
■ グランプリ受賞事例 「共創でそのつながりをうつくしく」
グランプリは、7月に新しくサービス提供を開始した「全音源品質自動評価アセスメントサービス」の担当チーム、「みんなHappiness」チームが受賞しました。
他企業との共創、部門連携を通して新サービスを創出し、「共創で、そのつながりを、うつくしく。」と、当社パーパスを体現した点が大きく評価されました。
ほか、今回の発表事例や大会の詳細については下記をご覧ください。
2024年度全社表彰プレゼン大会「Altius Link Annual Award(AAA)」を開催
今後も当社は、パーパス「そのつながりを、もっとつよく。うつくしく。おもしろく。」のもと、従業員一人ひとりがお客様に向き合い、よりよい社会に向けた価値創造・提供に取り組んでまいります。
- 本リリース本文中の製品名および会社名などは、各社の商標または登録商標です。